鍼灸治療 関連
2023年05月22日

美容鍼をする上での禁忌 及び 注意点について

素材 AC ダメ 禁止

鍼灸治療・美容鍼灸をする上での[禁忌] 及び [注意点]について

鍼灸施術・美容鍼灸を初めて受ける方も何度も受けなれている方も、施術の効果を十分に得るためには、注意点がいくつかあります。
いつでも受けられるかと言うとそうではなく、その時々の体調なども考慮しなければいけません。
ここでは、鍼灸施術・美容鍼灸を受けるにあたって、[禁忌] 及び [注意点]についてを述べたいと思います。


  • 発熱時、体力のが激しく消耗されている時
  • 日焼けや火傷の直後
  • お顔や頭部に切り傷擦り傷等の外傷がある、ウイルス感染症・炎症がある場合
  • 飲酒中、飲酒後、前日に深夜遅くまでお酒を飲まれた場合

こういった場合は、体調の急変を考慮して、施術を行えません。


美容鍼灸では、安全でありリスクや副作用の少ない美容法と言われています。
しかしながらそんな美容鍼にも、知っていて欲しいリスクが存在します。
それは「出血」や「皮下出血」の可能性が伴うという点です。

もちろん、細い鍼の使用や、鍼の刺激強度、刺す前・刺した後の局所を指で揉んで柔らかくする作業(揉撚:じゅうねん)を行い、鍼への抵抗や緊張などのリスクを極力下げ、不快感が出ないように努力しております。

鍼を刺して 「出血」「皮下出血」が起こる事は、正常な反応であり誰でも起こりうるものです。また体調などの要素も絡み合うので予測不能な現象でもあります。
よって、キャリア何十年のベテランの術者であっても、皮膚に刺す鍼を使う以上、その可能性をゼロではありません。

鍼を受けられるシーンやコンディションによっては、刺さない鍼(ローラー鍼、てい鍼)での施術も可能です。


鍼灸施術では、基本的に大きな血管への鍼を刺すて貫通させる行為は行いません。流派によったり、脈状刺鍼という脈拍や血圧のコントロールをする特殊な治療方法はありますが、その場合は血管の中までで刺さず、血管壁の外で鍼を止める治療法もあります。

どういった手技をしているのか気になる方、心配な方は術者に尋ねてみてください。

仮に出血したとしても、ガーゼで止血作業をすればすぐ止まるものであり、ほとんどの場合 出血量も極わずかです。
長時間出続けることはまずありませんのでご安心ください。

また、皮下出血が生じた場合、時間経過と主に、局所から少し広がって、その周囲の皮膚に薄く広がり青あざのように見える事があります。
この場合、個人の体質や体調によって異なりますが、通常は数日から1~2数週間で自然と消えてなくなります。
通常の打撲を負った時のように、だんだんと薄くなって消えるので、鍼後内出血が生じても、基本的に痕を残すといったことはありません。

お顔に美容鍼治療を受けられる際には、皮下出血による一過性の「青あざ」が生じる可能性を伴うという事を、あらかじめご理解のほどお願いします。

出血自体は、新たな血液造成を促し、皮膚組織や筋肉の活性化・新陳代謝アップに効果的とも言われており、不要な汚い血(於血:おけつ)を外に出す手法、井穴瀉血(せいけつしゃけつ)という指末端への治療方法があり、体の治癒能力を底上げしたり自律神経・免疫の働きの調整を行う作用があります。

 


美容鍼灸 美容整体 HARIS(ハリス)

〒542-0082
大阪府大阪市中央区島之内1-19-15 高吉堺筋ビル4階

【アクセス】
御堂筋線 心斎橋駅から徒歩6分
長堀鶴見緑地線・堺筋線 長堀橋駅から徒歩1分

電話番号:06-6563-7949

【営業時間】
平日 11:00~21:00
土日祝10:00~15:00

定休日:不定休

◇HARIS公式
https://haris-shinkyu.com/

◇美容鍼の予約画面へ
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/30349/

◇HARISのGoogleページ
https://g.page/haris-acu/review/