眼精疲労に悩む方が増加中!眼精疲労の原因と対処法を詳しく紹介

パソコンを使用する業務や、日常生活で使用するスマホなど、最近は目を酷使する機会が増えています。このような目が疲れやすい環境から眼精疲労を発症する方が増加中です。 眼精疲労は目や目の周辺が疲れるだけでなく、体の各部位に不調をきたすこともしばしばです。今回は、眼精疲労について詳しく紹介します。

1. 眼精疲労とは

眼精疲労とは、仕事や趣味などで目を使い続けることにより、眼痛・眼のかすみ・充血などの目の症状や、目の酷使から頭痛や肩こりや吐き気などまで引き起こす全身症状が出現することをいいます。休息し、十分な睡眠をとっても、なかなか回復しない状態になることもしばしばです。 近年、パソコンなどのディスプレイ作業が増えています。スマホを至近距離で見つめることが増え、近い距離に目のピントを合わせるため、目の筋肉を長時間酷使し続けてしまうことも多く、眼精疲労を発症する方々が増えています。眼精疲労はいわゆる「疲れ目」とは異なり、休んでも目の疲れも体の倦怠感も簡単に抜けない点です。

1-1. 眼精疲労の症状

眼精疲労として目に現れる症状は、目が重い・目の奥が痛い・まぶしい・目がかすむ・目が乾く・目の充血・まぶたの痙攣や、まばたきの回数の増加などです。目が感じる不調のほぼすべての症状があります。患者一人にすべての症状が出るわけではありませんが、複数の症状が現れるでしょう。 眼精疲労は目以外にもさまざまな症状が現れるのが特徴です。頭痛・首や肩のこり・倦怠感・めまい・ふらつき・イライラ感に吐き気などの症状が頻繁に見られるでしょう。

2. 眼精疲労の原因

眼精疲労は目の使い過ぎが大きな発症要因ですが、それだけではありません。さまざまな要素が絡みあって発症することがあります。 人間の目はピントを調節する毛様体筋が自律神経によって支配されています。目の酷使が長時間におよぶと毛様体筋が疲れ、自律神経のバランスまで乱れることがあり、倦怠感などの全身症状が現れると考えられるのです。また、眼精疲労は目の病気、体の病気、目に合わない眼鏡やコンタクトも原因になるのです。さらに、生活環境の不具合や過重なストレスなど、精神的な不調も眼精疲労の一因と考えられています。

2-1. 目の病気が関係するケース

眼精疲労は目の病気が原因で発症するケースがあります。とくに、中高年になると自覚症状がなくても、目の病気が進行しているケースがあります。筋力やパワーは中年になっても衰えにくいのですが、目の老化は思っている以上に早くやってくるのです。 中高年は年をとるごとに、涙液の分泌量が減少し目が乾きやすくなり、目の疲れを感じやすくなります。そんな目の状態は別の病気が潜んでいるケースもあります。 眼精疲労の症状を感じた時は、早めに眼科で検査してもらいましょう。何らかの目の病気が見つかった場合は、早期治療を心がけましょう。

3. 眼精疲労の治療と対応方法

眼精疲労の治療法は発症した原因によって異なります。まず、眼精疲労の原因究明が先決です。目の病気が原因であればその病気を治療しましょう。眼精疲労が精神的なものや生活環境的なものと考えられる場合、ストレスなどを取り除き、生活環境が原因であれば、その環境を改善しましょう。眼精疲労の原因で見過ごされがちなのが、目に合わない眼鏡です。とくに、高齢者の遠近両用メガネなどは目によく合った度数やレイアウトができていなければ、物を見るだけで眼精疲労を起こすことがあります。眼鏡の不調を感じたらメガネ屋さんで調整してもらいましょう。

3-1. 適度に目を休ませる

眼精疲労については適度に目を休ませることが大切です。目の疲れは、遠くの景色をゆっくりと眺めることで回復します。何も考えず、リラックスして眺めましょう。

3-2. 良質で十分な睡眠を取る

不眠は体によくありません。良質な睡眠をとりましょう。夜寝る直前までスマホを見たり、スマホのゲームをしたりして目を使うのをやめましょう。 可能な限り就寝時間と起床時間を決め、早寝早起きを心がけ、身体の調子を整えることで、眼精疲労が和らぎます。

3-3. 目の体操を行う

目の体操も眼精疲労を和らげる良い方法です。目を上下左右に動かしてみたり、ゆっくりと回してみたりして、目の簡単な動きが眼精疲労改善の効果が期待できます。また、目をぎゅっと閉じたり開けたりするのも目の体操になるのです。

3-4. 目薬を点眼する

信頼できる製薬メーカーの目薬の点眼も、眼精疲労回復の効果が期待できます。眼精疲労の原因となる目の乾燥を防ぎ、ドライアイ対策でも点眼薬は有効です。 ビタミンB12含有の目薬や、目の調節機能改善のミオピン点眼なども眼精疲労改善に有効に働きます。

3-5. 作業環境を整える

眼精疲労の原因の一つがパソコン作業です、その作業環境や作業条件を整えることを考えましょう。パソコン画面の照明やコントラスト感度を調整し、目が疲れないように明るさも調整しましょう。ブルーライトをカットするフィルターの導入もおすすめです。

4. まとめ

眼精疲労は目の疲れだけの問題でなく、体の各部位が不調を発症する原因にもなります。また、目の衰えは働き盛りの中年から起こり、眼精疲労に大きく影響します。日常生活で物が正確に見えることはたいへん重要です。眼精疲労を遠ざけて目を大切にしましょう。 「鍼灸院 HARIS」は、大阪市中央区島之内にある、美容と健康をトータルケアする鍼灸院です。長堀橋駅より徒歩1分の駅近の場所にあります。院内の内装は木の温かみが感じられ落ち着ける鍼灸院です。豊富な経験と知識を持った院長による鍼灸・整体が施術されます。 当院は西洋と東洋由来の施術をベースとした美容と健康のトータルケアが受けられるサロンです。美容鍼灸は年齢を重ねたお肌のたるみにアプローチし、アンチエイジング(老化予防)が叶い、女性に人気のメニューになっています。美容と鍼灸の組み合わせを、ぜひ当院でお試しください。