どうして顔が大きく見えるのだろう?その理由について考えてみよう。

2023/05/24
ロゴ

どうして顔が大きく見えるのだろう?その理由について考えてみよう。

 

 

 


 

 

普段の生活で鏡を見る機会がありますよね。「あれ?今日、顔が大きくないか!!」

もしこういう問題が頻繁に起こっているようなら対策が必要なのかもしれません。

 

 

 


 


なぜ、顔は大きく見えるの?

 

 

その原因は顔の表情筋のせいかも知れません。

 

・年齢と共に、頬に締まりが無く垂れてきた

・首とあご・フェイスラインの境界がぼんやりしている

・二重顎になった

・アゴ下の締まりが無い

・ほうれい線が目立つ

・ストレートネック

・猫背

・スマホの時間が長い


 


 



今起こっている問題は、何もせず放置してても勝手に改善することは難しいでしょう。

では、症状改善に美容鍼灸をすると、なぜリフトアップ作用があるのか


 

↓ ↓ ↓

 

美容鍼でリフトアップを目指すために、顔面部の筋肉(表情筋)をメインに、こめかみ・側頭部・頭皮・首への施術を行います。

 

本来の動きを取り戻すことで徐々にストレッチ性が上昇します。体の筋肉と同じです。

アクティブに動かすにはそれ相応の柔軟性が不可欠です。


 


 

 

・悪い習慣と分かっていながら、なかなかクセから抜け出せない人
 

・日々忙しい中、自分でケアをするのには時間や余裕がない

 

そんな状況からまず一歩、現状を変えたいという意識・モチベーションが一番大事です。

 

そのツールとして美容鍼灸を受けて身も心もスッキリさせるという考えも有効です。

 

 


 

 

表情筋の動き

 

美容鍼灸では、表情筋周りに存在するツボ(経穴)や動きに関する部分にダイレクトで刺激を与えます。すると血液循環は改善し、こり固まってぎこちなくなった表情筋に動きにスムーズさを取り戻します。

 

噛み締め、食いしばりが強くないか?

 

眼精疲労が溜まっていないか?などを考慮して、肌の状態をはじめ、発色や眼精疲労の軽減など機能面での回復を促します。

 

ストレスが緩和することで、心の緊張がゆるみ、同時にお顔の動きにも余裕が出て表情も柔らかくなっていきます。(心身同一)

 

 


 

 

リンパなどに含まれる老廃物を排泄を促して、むくみの無いスッキリ小顔に!

 

美容鍼灸の施術を行うと、血液循環が促進され、色つやが良くなるだけでなくむくみ改善も期待できます。

 

むくみが溜まるというのは、体内に溜まった余分な水分老廃物(壊れた血液・ウィルスの残骸・免疫系の死骸)が主な原因です。

 

人の身体には無数のリンパ管が張り巡らされており、血管や体内の老廃物はリンパ管に流れていきます。

(いわば下水管のような役割)

 

リンパ液自体は血液のような拍動によって流れるのではなく、筋肉の動きや生活動作によって流れが出てきます。

朝、目覚めた瞬間は、ほぼ100%の人にむくみが生じます。程度の差はあれ睡眠中は体の動きが非常に少なくなるので、リンパが滞留してしまいます。

リンパは筋肉の動きが無いと流れないと先ほど述べた通り、麻の支度などで、しばらく体が動いていると朝のむくみは消えてなくなります。

 

 

仮に何時間も経っているのにむくみが一向に引かない場合は、心臓や肝臓・腎臓などの器官に異常をきたしている可能性もあるので、注意が必要です。

 

 

 


 

 

美容鍼灸 美容整体 HARIS(ハリス) 

〒542-0082
大阪府大阪市中央区島之内1-19-15 高吉堺筋ビル4階
アクセス:御堂筋線 心斎橋駅から徒歩6分
     長堀鶴見緑地線・堺筋線 長堀橋駅から徒歩1分
電話番号:06-6563-7949

【営業時間】
 平日 11:00~21:00
土日祝10:00~15:00

定休日:不定休


◇HARIS公式
https://haris-shinkyu.com/


◇美容鍼の予約画面へ
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/30349/


◇HARISのGoogleページ
https://g.page/haris-acu/review/


 

 

 

 

 

 

 

ロゴ

ロゴ

ロゴ